忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0509002.jpg
スミス・Dインサイト炸裂☆
ベイトタックルってのが
イイですよねー(*^-^*)

ガンガン釣っちゃって
ください。天然モノの
開拓時は熊と蜂にご注意。





0509003.jpg







PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
057d78f1.jpeg


おめでとうございます☆
まだまだ釣れてます('-'*)







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ふたつの着眼点があります。

まずは、バスに警戒心を起こさせないこと。
どうすればいいと思います?

あなた自身の姿を隠す、これ重要。
突っ立ったまま水辺に立たない( ^∇^)σ
“しゃがむ”・“伏せる”は当然の姿勢で
着ていく服の色やロッドの長さまでも
配慮してください。

それから、ルアーの着水音。
無音がイチバンで、それに極めて近くなるよう
サミングを心がけてください。
ボクはほぼ“ドライランド”アプローチ。
ルアーを水に投げ入れるのではなく
陸に乗せます。乗せてからリールハンドルを巻いて
ゆっくりゆっくり進水。その無音着水直後の
ワンアクションで食わせの誘いをします。

もうひとつの着眼は
岸辺とバスの間にルアーを投げ入れる
という、精度の高い正確なキャスト。
実はできてそうで、できていない( ^∇^)σ
できてないと気づいたら
ドライランドから始めればいいんです。
そのときも
水柱があがるような激しい着水はダメ。
丁寧で大胆なアプローチが
バイト数をアップさせてくれますよ(*^-^*)

つづく。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
いやぁー、三日間なんてすぐですね(=゚ω゚)ノ
天候に恵まれて予定通りガイドをこなす
ことができました。みなさん釣りを
楽しんでもらえて良かったヨカッタ(*^-^*)

今日は早めにお店へ行って
掃除して届いた色々を並べて・・
やることてんこ盛りです。

まだGW中なのでね、釣行の合間のピットとして
当店リールメンテナンスをご活用ください。
お昼1時から夜10時まで営業いたします。

0506001.jpg














忍者ブログ [PR]