忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0511003.jpg

ボクはラッキー13。

おや、
アゴの下辺りが
モゾモゾするぞ。。





0511002.jpg
最後尾のリアフックに
浮き姿勢が引っ張られ気味
なのが従来のバランス。
このリグにすることで
ルアーは全く別の
表情を見せてくれます。



“アールアンディは釣るための工夫”。
いよいよ、走り始めますよ('-'*) 乞うご期待☆

にしても、似てるなぁ。。
エンタープライズ・リグ、じゃあ長いか(*^-^*)。

f59a5957.jpeg












PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
20f59898.jpeg
ルアーを追いかけて
くれる頻度が日々
上がっています('-'*)

色やディスプレイスメントも
やたら影響あるんですよ。
フロントスイッシャーの
メリットをうまく活かせる
季節ではあります。









0510003.jpg
傷んでいない健康な
状態のバスです。

岸と平行にルアーを
トレースし、
岸とバスの間に
トレースラインを置く。
あとは
一定以上のスピードが
キモになってきます。












f6dafb4a.jpeg
バスのサイズアップは
ルアーのローテーションで
狙うことができます。

ディスプレイスメントの強い
ルアーのあとは、
何を選択すれば
いいでしょう? (*^-^*)

色々試してみてください。
ちなみにボクなら
迷わず“ラッキー13”系。
ボリュームと音と泡で
ビッグバスを誘います。







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昨夜はいつものチヌ・シーバスのガイド場で事故発生、
人命救助が行なわれました。
居合わせた方や警察の方々、ありがとうございました。
事故にあわれた方は釣り人ではなかったのですが
助かってよかった(*^-^*) うん、ホントよかったです☆

水のそばでは色んなことが起こります。
何が起こっても対応できるよう
日ごろからの準備が必要です。

救命救急講習は受けてますし、蘇生のための知識や
経験も積んではいますが、いざというときに
平常心で対応できる自分でありたいものです。
へびやハチの季節になってきましたから
毒への対応や知識も持っておいてくださいね。




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
a51c9c08.jpeg

自分の足で歩き
自分の眼で探し
自分の手で獲った魚は
自分のチカラになります。

釣りの本質は
魚に触る前から
始まっている
この一連のおこないに
凝縮されていて、
ひとつ欠けても
釣りをじゅうぶんに
味わったことには
なりません。





魚を持ち帰りたいだけの釣り。
釣果自慢のための釣り。
道具自慢したいだけの釣り。
現代の釣りには
本質からかけ離れたものがいろいろと存在するだけに、
自分自身の立ち位置が問われます。

流されない自分の釣りを確立してください。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
23a52368.jpeg
お父さんと一緒に
釣りを楽しめるなんて、
こんな幸せな時間の
過ごし方はありません。
いきなり雷魚で
びっくりしたでしょう('-'*)
自然はいつも
びっくりばかり。


驚いて、その動いた気持ちを
そのままにしておかないことで
自分自身を膨らますことができるんですよ。

だから自然は大切です。
ぜひまた釣りに行ってくださいね(=゚ω゚)ノ


忍者ブログ [PR]