忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
eb651e9d.jpeg
ハイ(*^-^*)
こちらは昨日のバス。

アフタースポーンってのは
釣るために
きっかけが要るんです。
本来ルアーは
きっかけのカタマリ
なんですけど、
中にはルアーのカタチを
しているだけのものも。

その線引きは
自分自身で現場で
行なうしかないですよね。




「ルアーなんてなんでもいい。バスは食ってくるよ。」
という暴論がありますが、
それは食ってくるバスだけを狙ってる人の感覚。

食わせるんですよ。
それが楽しいから釣りやってるんです(*^-^*)
そこんとこをどう伝えられるか? が、問われています。

メーカーやビルダーやメディア担当者の力量は、
この一点で大きく差が出ます。
釣り人はしっかり見つめてますよ。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
8931060b.jpeg






















時代は新しい“L”カラーを求めています( ^∇^)σ
税込み7770円、ご予約はメールにてお願いいたします☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
いろいろ届いて店内オールドてんこ盛りに
なってきました( ^∇^)σ
今週末にはABUも複数台仕込み完了の予定。

本日はお昼1時から夜10時まで営業、
先週末の釣果や今効くアプローチ+メソッドを
店頭にてお伝えしております。
ぜひお越しくださいねー☆

やっぱ、2号かなぁ。。(*^-^*)




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
8dc19687.jpeg











4f415bf2.jpeg

わわっ、乾燥したとこに
置いたらヤケドしますよぉ!

撮影するときは
こうやって手に持って
ぶら下げてパチリ('-'*)
それか、
じゅうぶん水で
濡らしてから
撮ってください☆

なにごとも“配慮”から。
ココロのゆとりが
釣果になって表れます、
これホント(=゚ω゚)ノ







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
902db83f.jpeg
アフタースポーンなら
こいつの出番です( ^∇^)σ
スモールサイズで
追わせて食わせる!

当店チューニングのABU
でなくても、かっ飛んで
くれますよ☆
画像のリールは当店で
イジった60年代モノ。
ブロンズブッシングの
効能にホレボレします。

ステディリトリーブが
効果的。池の水位が
下がり出すまでは、
釣れ続くでしょう。



49b5e290.jpeg








忍者ブログ [PR]