忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0518004.jpg













個人スキルが日増しにアップ(*^-^*)素晴らしいッ
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
朝から夕方までバスガイドでした(*^-^*)
プリ+アフタースポーン入り混じり大潮! みたいな。

5e8cbde8.jpeg

懐屋タイニースプーク
炸裂です( ^∇^)σ
ちょこっとマイナーチェンジ
する予定・・・。












HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
f20bb5f6.jpeg











さすが安達さん、素晴らしい仕上がりです。
震災の影響で部材や環境が整わない中での作業が続きます。

クルマだって、キズがつけば直すし
窓ガラスが割れりゃあ取り替える(*^-^*)
そこに需要があるのなら
“ルアーの修理”という仕事や役割を
真剣に考えていい時期に来てるんじゃないのかな。

オールドルアーだって、使い物にならないくらい
傷んだものが海外から送られてくることがあります。
「ダメだ、こりゃ。」
と破棄するのではなく、新しい可能性を施す姿勢も
必要でしょう。

アールアンディは釣るための工夫、でもあり
現存する釣道具に対する可能性の模索
の面も、持ち続けたいですねぇ(*^-^*)。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0517004.jpg








マゴチが目立ち始めました(*^-^*)
キビレやチヌも多いですから、これからが
楽しみですねぇー☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
de94200e.jpeg
ダブルフックをがっつり☆
偶然?
いやいや、何事にも
理由はあるんです。

ギルが減ったように
感じていましたが、
これは立派な体格。
バスも連れてきてね(=゚ω゚)ノ










8194422c.jpeg









忍者ブログ [PR]