忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

釣るためのヒントはたくさんあって、しかし
お客様が望まれるのは
釣るための近道だったりします。

それでいいと思うんですよ、近道の一本や二本
誰だって持ってるし、全然ジャマにはならない。

先日からちょこちょこ掲載している
マグナムトーピードのチューニング・バージョンは
実は近道そのものなんです。

ダブルスイッシャーにはただ巻きで釣れるものが
ありますよね。でも、シングルスイッシャーは
リア偏重バランスのものがほとんどだから
ただ巻きで使うよりは首振り主体で動かしてしまいがち。
その、
“首振りやすさ”を抑制してみたんです('-'*)

0710010.jpg
トーピードに付加したふたつの
ウエイトの位置は、
体内ウエイトとカウンターの
配置になっており、まるで
首振りに適した雰囲気を
かもし出してますけれど、
実はリア荷重を相殺する
目的が大なんです。


ラインアイのウエイトだけをプラスするなら
クルックル首振りし出すトーピード。それに対し
腹部にも荷重することで
イメージ通り首を振らなくなっちゃう(*^-^*)これが
狙いなんです☆

振らなきゃただ巻きしてしまうケースが増えます。
増えれば釣れる率が高くなる! ような
音や姿勢や引き波や飛距離や
ボリューム+傾きによるシルエットを乗っける( ^∇^)σ
ココです、ボクのチューニングが導き出す
“釣るための工夫”です。

で、店頭では
そういう試行錯誤をそのまま触れていただけるように
ほぼ毎日、違うチューニングを施したルアーを
並べてまして、それらの中で
これを突き詰めてみよう! と仕上げたものを
ご登録いただいたメール会員の皆様へご案内
しています。もうそろそろ
ご案内モノができあがりますので
楽しみにお待ちください。

生々しいゴツゴツした原石感のあるものなら
毎日の店頭でご提供しています(=゚ω゚)ノ
こっちのほうが好みのかたは是非店頭へお越しください。

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ルアーを深く知るための一冊。これを読んでから
ルアーを作っても全然遅くはない、という基礎構築の本。

0720010.jpgボクがよく言う
“わかりやすさ”が
めいっぱい詰まってます。

今まで疑問に感じていた
魚のあれこれを
熟読して学んでください。
そうすると
魚に則したルアーや
魚に則さないルアーが
どういうものか
見えてきます。

ビルダーのかた、必読。


クリックすると、アマゾンにリンクしてますよ(*^-^*)


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
現在、台風の中心部直撃! なはずの和歌山ですが
和歌山市内は雨降らず風吹かずセミ鳴きまくり(=゚ω゚)ノ

お客様からは「ガイドしませんの、今日?」と
メールが来るくらいで、やや肩透かしです。
しかし、油断はできません(≧ヘ≦)
降雨量がハンパじゃなかったので
土砂災害も心配ですし、池はもちろん川は大増水。

決して危険な場所へ近づかないようにしてください。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ハンドサムから85㍉ワイルドウォーカーがリリースです。

f15ec25a.jpeg














93e7e352.jpeg
パロット。
美しい(*^-^*)






0720003.jpg
BOM。
黒オレンジモールド。






0720004.jpg
グリーンラメ。
サイドがラメ('-'*)

独特のウィードレス
システムですね。



0720005.jpg
NBS。
ナチュラル黒
スケール。





0720006.jpg
そしてグロー。
リクエストの多かった
カラーリングです。





自重7/8オンス、税込み7665円(グローのみ8505円)。
予約はメールにてお願いいたします。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


忍者ブログ [PR]