忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0807011.jpg









踊りまくりです(*^-^*)ええね、やっぱり☆
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
新しい可能性、新しいボリューム、新しいカラー。
日々お試しの精神は枯れることがありません。
既存の固定観念に縛られることなく
可能性に対して開かれた心を持ち続けてください。

0807002.jpg















HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
2d161e90.jpeg

夜釣りも好調(=゚ω゚)ノ
気をつけて
釣りしてくださいね。















HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
音とディスプレイスメントの強弱で
反応するバスを増やしていく作業。その中に
ルアーローテーションを絡めて、
ここぞ! というタイミングでサイズアップをはかっていく。

0806004.jpg








常にアプローチを“2つ”用意して
その日その場所のバスの反応を見る。ただ見るだけでなく
ほんの微細な
いつもと違う変化の基軸を見逃さない。

2つあれば、その変化に気づく。
気づけるようになった自分の感覚に
バスとの駆け引きを委ねてみる。

0806003.jpg










だから道具は大事ですよ。2つ用意するんです、必ず。
2つのアプローチは2つの信頼できる道具に
置き換えることができます。

道具はなんでもいい! なんてラフな考え、捨てなきゃ釣れません。
ボクは釣ることに特化しています。
なぜ釣れたか、なぜ釣れなかったかを探求するのが
ダイスキなんです(*^-^*)それが昂じたから
なつかし屋をやってるんですよ。

アプローチの二刀流、もっと突き詰めてみたいですよね☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0905382f.jpeg














最新型タイニースプークの実力( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
いや、アングラー個人の底力。

0806002.jpg














忍者ブログ [PR]