忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0903014.jpg金テープなのに腹周りだけ
上から赤テープを貼付け。
(=゚ω゚)ノこれまたグッジョブ!


0903015.jpg
フックメーカーが作るエギ
なので、当然フックに
工夫があります。

前列が“レ”のカタチ、
後尾が“コ”のカタチ。

前列で刺して
後列でガッチリ抱え込む。
素晴らしい発想です('-'*)
秋イカ用2.5号から
店頭ラインナップ。
 
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0903016.jpg
名前はタコスピンですが
フックを見てください。

この細軸フックなら究極の
コウイカ・ルアーになって
くれるはず! と試してみたら
まさしくグッジョブ(=゚ω゚)ノ
でしたよ。是非ご活用を。

グローカラーで20㌘、
エギングタックルでOK☆
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0903012.jpgトリプルフックの4番と
6番には、
このTNシリーズが
欠かせなくなりました。

細軸って、なかなか
難しいんですよ。
耐久性を落とさず
刺さりを求めます。

ただ、そんな都合のいいハナシもないわけで、
そのバランス取りにメーカーの力量が問われます。

0903013.jpg
ちょっと太軸なんですけど
1サイズのダブルフックは
これを使っています。

ウエイトもあって
このフックありきで
ルアーバランスを整える
手法もありでしょう。
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0903010.jpg
タチウオがすぐそこまで
来てますよねー(*^-^*)

準備は万全に、
この辺りのウエイトは
すぐ売り切れちゃいます。

軸フックの全長が短い
ので、3インチ強くらいの
ワームがうまくリグれる
のがメリット。


0903011.jpg
こちらも軽めのウエイト。
ダートさせるのが目的では
なく、浅めの水深エリアで
デッドスローに引いてくる
ためにこのウエイトを
選んでいます。

コチやシーバスも
かかってきますから、
これからがこのジグの
使いどころですよー(=゚ω゚)ノ
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0903009.jpgテトラや岩のすき間に
細いストレートワームを
落とし込みたいとき。

アジをガン玉ダウンショット
やジグヘッドにして釣るとき
にも活躍してくれます('-'*)
よく刺さりますよーっ
 


忍者ブログ [PR]