忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
フロッグから色々届く予定です☆着くまで
中身がわからないのがフロッグらしいところ・・。

8d003851.jpeg














 
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
06e6758a.jpeg
マズメ時に湧いている
子シーバス。

アジも多いしタチウオも
ジャンプしてるし、
まさに秋の海に
なってきました☆

釣りに行きましょう(=゚ω゚)ノ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
116ce28a.jpeg
前述のラバジ・セッティング
を実践していただいてます。

ラバジにラインチューブ!
というのはご本人の着想。
いいんじゃないでしょうか☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
7211e967.jpeg
白ボーン、好調です。

ルアーのボリュームと
釣り手のアプローチが
イイんでしょうねぇ~('-'*)

ちょっぴり硬いロッド
なんでしょうか。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
bb5b2f6c.jpegレベルワインダーの溝の
固着汚れを、まずは
温めて浮かしてから
ゆっくり丁寧に
剥がしていきます。
決して溶剤や力ずくの
作業はしません。

リールメンテナンスは
ココロを伴う技術です。

秋の夜長にリールをイジりながら音源探しの旅。
乾燥させる時間が要るので
その間だけYou tube 検索。
今ハマってるのがこちら(=゚ω゚)ノ 



忍者ブログ [PR]