忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ベイトタックルだと、ドラグをキュッ! で済むので
爽快です。スピニングのときでもキュッ! なんですけど('-'*)

a9a5f771.jpeg





4d7e6366.jpeg
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ハンプ探しにトライ中のお客さま。
池は満水、ホントの手探りです(*^-^*)

3f61b267.jpeg


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
お昼過ぎから。
よく降っていたので散ってるんですよね。

e7097aca.jpeg


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
アプローチはスローにスローに。
シャローはもちろんのこと、ディープエリアからバスを
引っ張り上げることを意識して使ってください。

7センチ約11グラムは通常のベイトタックルで
キャスト可能。フックはカルティバの細軸TNシリーズに
換装済みで、前後異なるサイズによる
フックアップ・バランスの向上を考慮しました☆

光って読みにくいですけど
“Floatune”
と書いて貼ってあります、造語ですね。
「フローティングチューン」って表示するより
やんわりキャッチーでしょ('-'*)

※画像のホットタイガーと黒メッキは完売です、
  ありがとうございます☆


6392f939.jpeg
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ようやく仕上がりました、フローティング・バイブレーション。
ファースト・アプローチです、ハジメの一歩。
493a6aa3.jpeg
















音は当然のことながら、ウエイトのセッティングを変えて
★ロッドワークによる急速潜行と
★超スローな浮き上がりを
両立させてみました。言い換えれば
急角度で潜るダーターで、尚且つふらふら揺れながら
ゆっくりキックバックフロートする感じ、かな。

f7703be9.jpeg















実は隠し味がもうひとつありまして
お腹のギザギザ肌色部分。
ここに光が当たらなくなると、つまり
シェードや深いところに潜ると
赤く変色します(=゚ω゚)ノしかもグロー発光で☆
赤色だから
ブリーディングの効果が得られます。

“bleeding shad”というルアーカラーがあるように、
アメリカでは弱った小魚を表現するために
赤色はとてもひんぱんに用いられ効果を
あげてきました。その赤を腹部で発光させます(*^-^*)
 


忍者ブログ [PR]