忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[1270]  [1269]  [1268]  [1267]  [1266]  [1265]  [1264]  [1263]  [1262]  [1261]  [1260
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ここぞ( ^∇^)σ というときに限ってバラす☆
経験ありますよねー。

撮影スタッフの見守る中、はるばる和歌山まで来たんだから
“ここでコレを獲らなきゃ(≧≦)”みたいなプレッシャー・・・
しかし結果はドッカァーン★ポロリ、みたいな。

なぜバラすんでしょう?
特にバス釣りオンリーの人に多いのは、
「アワセって、電撃かスイープでしょ?」
という二者択一しかないコメント。

いやいや、違うんです。実はその真ん中があります。
スライド
とでも名付けましょうか(*´∇`)ノ

87b827b0.jpeg
これ、ご存知バスのクチ。

よく見てください、
上アゴより
下アゴのほうが
前方にせり出てるでしょ。




00fefcc4.jpegこれは金魚すくいのポイ。
下アゴって
ポイなんですよ。

バスは目線より上のものに食らいつく習性があります。
底に沈んでいるワームやエビやラバージグ、
目線を下に傾けてそれらを“上”に持ってきてから食います。

トップウォータープラグなら最初から目線上ですから
そのままバイトできますよね。
しかし☆
そのバイトをもっと細分化して観察してみると・・・

00fefcc4.jpegすくいにいって、
その後
上アゴでフタをする。

まずは下アゴですくい上げる動作をするんです。
そのための予備動作や事後動作が必ず付随します。

バイトがあったら、全ての前後動作が完了するまで
ロッドを立ててそのまま待ってみてください。
待つあいだ、ロッドを水面から垂直に立ててください。

1014003.jpgカッコイイしなりでしょ?
でもこれでも甘い。
もっと立ててください。

手首でバスの重さを
全て感じ取れるくらい
立て上げるんです。

そうすることで、
①ひっぱられる逆の方向にバスは走ろうとします。
②ハリ先はクチの中をすべり(=スライド)つつ、
 貫通しやすい柔らかい肉質のところに止まります。
③なおロッドの立て角度を緩めずリールを巻きます。

手前に引き寄せながら、そのチカラで貫通が進み
結果、バラシが激減します。

要は、ロッドのしなりを
キャスティング重視からフッキングへシフトすれば
意識的にそれができるようになれば、
バラシは減るということなんです。

ジャンプしてバレるんじゃないか?って考え方もありでしょう。
ジャンプされるまでに
貫通させときゃいいんですよ( ^∇^)σ
貫通行程を踏まずにバラしたら、悔やむに悔やめない☆
やってバレたんなら納得もできるじゃないですか。

ぜひお試しください。
いいですか? バスはまずルアーをすくいにくるんです、
それをすべらせて掛けて獲る('-'*) これです。
PR


忍者ブログ [PR]